2013年6月26日水曜日

WordPressで定型文を使うプラグイン

Adrotate

http://hinagata.biz/plugin/postpost/
決められたところに定型文を入れることができる


AddQuicktag


定型文用のボタンが作れる(こっちの方が柔軟に使えて便利)

simple-post-templete

http://smkn.xsrv.jp/blog/2013/04/howro-use-simple-post-template/
試してないが一応チェック

2013年6月23日日曜日

2013年6月22日土曜日

2013年6月21日金曜日

Zope (Pythonで作られたWeb開発用フレームワーク)

Zopeダウンロード

http://old.zope.org/Products/


Zope日本語ドキュメント

http://zope.jp/zope2/zdgbook/index.html



Zope 3の魅力に迫る @IT


http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/zope3/01/zope301a.html


Zope本家

http://www.zope.org

Plone

http://plone.org

Ruby始めるなら

創るmetaboy

http://metaboy.blog23.fc2.com/category16-4.html
ゼロからステップバイステップで説明、というカンジのサイト

Ruby on Rails (RoR)の雑感うんぬん

http://www.oiax.jp/rails

産学協同セミナーでのプレゼンスライド

http://www.slideshare.net/simozono/20120223-12205050
基礎からRubyの流れが分かるカンジ
他にもRuby勉強会等のスライドがあるので役に立つ


サイト構築を前提とした言語比較 (Python, Ruby, PHP, Perl, etc.)

Pythonista見習いから、少しだけステップアップするための9クエスチョン from Quora

http://1-byte.jp
Quoraを使った比較についてかなり整理されたサイト
長めだけど、善くも悪くも個人の実感がこもっている


Perl, Python, Ruby の比較

http://www.shido.info/py/python1.html
実際にとあるコードを書きながらの比較

ここまでだと、まぁPythonとRubyの優劣は難しいところ、というカンジ。

PythonとRubyの比較

http://sorakaze.info/p/computer/python_vs_ruby.html
2つに絞った非常によくわかる比較。
本人「素人だから」と言っているがかなりポイントをとらえているように思う。


WordPressサイトの読み出し速度について真面目に考える

プラグインで超簡単!WordPressをキャッシュで高速化しよう

http://kudox.jp/wordpress/wordpress-cache-plugin

2013年6月14日金曜日

Skymark預け荷物の制限

Skymark お預けの手荷物

http://www.skymark.jp/ja/res_boarding/baggage.html

寸法は50x60x120cm以内(普通のスーツケースは100%大丈夫)
15kg以内、3個までタダ
25kgまでは500円増し

なんかピンとこないルールだなw

2013年6月5日水曜日

USBコネクタの仕様とピン配

通信用語の基礎知識

http://www.wdic.org/w/WDIC/USBコネクター


困った時のwikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/ユニバーサル・シリアル・バス#.E7.AB.AF.E5.AD.90.E9.A1.9E.2F.E3.82.B3.E3.83.8D.E3.82.AF.E3.82.BF

Pythonで音を出す


ソフトシンセを作りながら学ぶPythonプログラミング


http://www.slideshare.net/RansuiIso/python-14315727

プレゼン資料のようだけど初歩的なことを理解しているひとなら説明無しで内容は理解できると思う。
MML = Music Macro Languageというのなかなか便利

ただ、ここで紹介しているのは『音源ファイル』を生成して出力する方法。


Pythonモジュール「Pyo」

http://code.google.com/p/pyo/wiki/createYourOwnAudioObject
本命かな。


日本語でpyoを説明しているサイト

閉村観光

http://d.hatena.ne.jp/miujun/20111121

2013年6月4日火曜日

Python勉強なら

和歌山大のページ

http://www.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/lecture/shori1/12.html
基礎を網羅的にカバー。



Python-izm


非常にキレイに整理されてるサイト。基礎から応用まで。


Python本家の日本語訳

このリンクはweb上での使い方についてのページ
http://docs.python.jp/3.3/howto/webservers.html
本家のドキュメントはかなりボリューム有り


あと、Google App Engineもカバーしたい

「 Google App Engine + Python」の開発で参考にしたいサイトまとめ

http://d.hatena.ne.jp/iacctech/20110417/1303022384


スクリプト言語Pythonによるhtml生成

http://www.ipl.co.jp/item/python.html



ようちゃんのブログ

http://youchan.hatenablog.com/entry/2013/02/18/021221

PythonでSerialのコマンドを出すサンプルコード有り



Python参考サイトのリンク集。(まだ見きれない)

python-twitter API

ゲットはここから

A python wrapper around the Twitter API

http://code.google.com/p/python-twitter/

Twitter認証キーのゲットはここから
https://dev.twitter.com/

認証キーゲットの部分がわからなかったここ参照
http://ec.pro-innovation.jp/?page_id=142

どういうことができるかわかるサイトは
ここ
http://blog.hogeo.jp/2011/05/python-twitter-api-python-twitter-part2.html

とかここ(こっちはちょっと古いかも)
http://blog.hogeo.jp/2011/05/python-twitter-api-python-twitter-part2.html


2013年6月2日日曜日

とりあえず笑いたい時は『bokete』

bekete 

http://bokete.jp


写真をネタにみんながボケを投稿するサイト。
くだらないものも多いが、秀逸なもののレベルはホントに高い。

$139のリフローキット

LARGE BETA-REFLOW-KIT

https://www.beta-estore.com/rkus/order_product_details.html?wg=1&p=13



オーブンを含まないバージョンならすぐ在庫もありそう。

SMALL BETA-REFLOW-KIT 

https://www.beta-estore.com/rkus/order_product_details.html?wg=1&p=14

Techshop

Techshop

http://www.techshop.ws/index.html

Maker Faireとかを主催している「ものづくり」に特化した
機材の貸出しとかサービスをやっている会社。

ベイエリアにあるんだからいつか行っときたい。