2013年9月28日土曜日

フリーのGeberビューワー

McCAD G-View

http://www.mccad.com/MacOSx_GVU.html

Gerber-viewer

http://www.gerber-viewer.com/
ブラウザ上で確認。複数ファイル読み込み可能。PNGファイルで保存できる

2013年9月25日水曜日

サイトのスピードチェック

Google Developers Page Speed

https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

GTMetrix

http://gtmetrix.com/
こちらもかなり詳細なレポート

Wordpress gzip圧縮

WordPressの速度アップのためgzip圧縮を有効にする

http://arrick.info/2012/10/wordpress-gzip/



WordPressプラグイン Head Cleanerを導入したので設定について簡単に解説する

http://blog.77dogs.net/archives/100


GZIPが有効になっているかどうかチェックするサイト

http://www.gidnetwork.com/tools/gzip-test.php

http://www.port80software.com/

両者で結果が違うことがあるので注意。


Wordpressオススメプラグイン

WordPressの優良プラグイン50選、最初にインストールすると超便利!(2013年版)

http://netaone.com/wp/wordpress-plugin-first/

WordPressブログに必ず導入しておきたいおすすめのプラグイン15選

http://richmarketing.jp/wordpress-plugin-15.html


WordPressを高速化するキャッシュプラグインの導入方法と使い方



2013年9月24日火曜日

2013年9月21日土曜日

Arduinoの文字列操作

Stringクラスの定義

http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=0&pos=1416

Stringクラスで使える関数

http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=0&pos=1460

TeensyでSerialPortをソフトウェアで拡張

Teensy本家(PJRC)

http://www.pjrc.com/teensy/td_libs_AltSoftSerial.html
AltSoftSerialの説明だけど、他のソフトシリアルについても比較アリ

python 文字列操作

ひきメモ

http://d.hatena.ne.jp/yumimue/20071223/1198407682
だいたい必要なものはカバー

本家stringのリファレンス
https://docs.python.org/2/library/string.html
find, rfind, index, split, etc.

用途から見つけることができるまとめ
http://motw.mods.jp/Python/str_methods.html


Emacsコマンドリファレンス

Emacs クイックリファレンス

http://www.unixuser.org/~euske/doc/emacsref/#basic
よく忘れる。。

Pythonで"import serial"が通らないときは

ここから入手してインストール
http://pyserial.sourceforge.net/pyserial.html

Raspberry PiにVNCサーバーをインストールする

ぱせらんメモ

http://d.hatena.ne.jp/pasela/20121225/raspi_vnc
TightVNCのインストール方法とMacからの接続方法まで。



iC3N1

http://ic3n1.blogspot.com/2013/01/raspberry-pi-rdp-remote-desktop-from-mac.html
"xrdp" RDPサーバーのインストール


SSH経由のファイル送受信

ssh でファイル転送(SCP コマンド)

http://d.hatena.ne.jp/hidde/20090518/1242621452
ローカル → リモート、リモート → ローカル
のファイル転送について

SSHでRSA keyがなんとか、と言われたら

root ユーザでログインしようとしたときに起こる認証の問題に対するトラブルシューティング

http://support.apple.com/kb/TS2113?viewlocale=ja_JP

ローカルにRSAキーが残っているのでそれを消して新規でログインし直せば良い、というオチ

Raspberry PiでUART

python uart

http://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewtopic.php?t=38671&p=321640
USB Serialについて。PC接続想定のオハナシ

How to use GPIOs on raspberry pi (Simple I/O, PWM and UART)

RXD (GPIO15) と TXD (GPIO14)を使ってUART通信をやるやり方

Pythonでファイル入出力

試験運用中なLinux備忘録

http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090309/p1
丁寧なまとめで網羅してる

プログラミング研究室

http://howtobeahacker.seesaa.net/article/132814453.html
こちらも良まとめ


一応本家

http://docs.python.jp/3.3/tutorial/inputoutput.html#reading-and-writing-files
のはずが網羅されてなくてわかりにくい。笑

2013年9月18日水曜日

CAD: OrCAD


OrCAD マニュアル

http://akita-nct.jp/~itok/5e-denshikairo/OrCADManual20070809.pdf
OrCAD Captureの使い方。事例で進めるのでわかりやすい
でもメインはシミュレータの使用


謙虚な OrCAD 日記

http://orcad2453.blogspot.com/
こちらもCaptureとシミュレーションまで。CISのデモ版を使用
# ブログデザインが当ブログとかぶっているw

OrCAD

http://www.xiz.ice.uec.ac.jp/OrCAD/OrCAD.pdf
プレゼン形式で見やすい。これもシミュレーションまで。



PCB設計ツール OrCAD PCB Editor

http://www.cybernet.co.jp/orcad/product/substrate/pcbeditor.html
OrCAD PCBについてCadenceのサイト
  • 他の回路図 CAD から出力されたネットリストを読み込む事が可能です。
  • DXF ファイル、 IDF ファイルの出力 / 読み込みが可能です。
  • PADS/P-CAD のデータ変換ツールを標準装備しています。
  • Board Station のデータを SPECCTRA 経由で読み込む事が可能です。
  • Layout のデータを変換して読み込む事が可能です。
  • ODB++ 用のデータを出力可能です。
  • 標準ガーバー、拡張ガーバー共に出力可能です。
  • IPC 用のデータを出力可能です。


CAD: EAGLE

Eagleの使い方

http://www.picfun.com/Eagleframe.html
ゼロから、というカンジ。概観できる。

EAGLEによるプリントパターン自動作成

http://www.piclist.com/images/www/hobby_elec/eagle.htm基板発注までフォロー。一番詳細な内容。

プリント基板CAD EAGLEの使い方

http://akita-nct.jp/~itok/3e-jikken/EAGLE%20manual.pdf
設計事例に沿って説明

2013年9月16日月曜日

Google Adsenseの基本的な心構えについて


Google AdSenseで毎月3万円以上の収入を得るいちばん簡単な方法


http://e1116.blog.fc2.com/blog-entry-5.html



Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ


http://wp-d.org/2013/02/05/2428/


どちらもタイトルはかなり振ってる(それ自体が手法のひとつだろう)が、実用性の高い現実的な基本について整理してくれる

2013年9月15日日曜日

WordPress表示速度の改善について


4つのプラグインでWordPressの表示速度を向上させる


http://www.itti-c.com/web-staff/wp-speed-up-plugins.php

実際に全て試してみた。効果はある程度ある様子。



ロリポップレンタルサーバーでWordPress高速化



http://fut573.com/wp/wordpress/%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A7wordpress%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%8C%96/

ロリポップの設定から解説


WordPressを高速化する9つのステップ

http://plus.vc/web/4531/
細かいことにも触れながら有益なプラグインを紹介


Webサイトの.htaccessをいじってGZIP圧縮を使う

http://d.hatena.ne.jp/Schuzak/20100422


サイトがgzip圧縮されているかどうかをテストできる「GIDZipTest」

http://www.gidnetwork.com/tools/gzip-test.php


そろそろロリポップでは遅いなぁ、と思った場合のレンタルサーバー選び

別の角度では当然こういうことも考えなければならないわけで。。

2013年9月10日火曜日

サンフラシスコの路面電車の現在地

観光ネタでもあるアンティーク路面電車の現在地と機種がわかる
http://www.sfmta.com/getting-around/transit/routes-stops/f-market-wharves